こんにちは、そういちろうです。
これは数年前、会社の健康診断を受けた時の話です。
それまではあまり特に気をつけなくてもなんとかなっていたのですが、その時の診察では、ついにメタボであるとの警告を受けてしまいました。
これまでろくに運動もせず、好きなように飲み食いをしていた私。
医者からの警告でようやく自分の体と健康について向き合うようになりました。どうしたらこれまでのような健全な体を取り戻せるのか。
こうして、私の挑戦が始まったのです。
大好きな食べ物でダイエットを試みた
それからは、ランニングやりんごダイエットなど、いろいろなものに手を出しました。
でも、結局続かないで辞めてしまうということの繰り返し。
このままではいかん!
危機感を募らせる中で考えたのは、
「じゃあ、いったい何なら無理なく続けられるのか」
ということ。
どうせなら、大好きなものを食べて楽にダイエットできないか?
自分は魚屋で、魚は大好きだ。じゃあ、それでダイエットできたら最高じゃないか!?
そんなズボラで面倒くさがりな思いから、よく食べる魚の栄養・効能について調べ始めたのです。
そうしてたどり着いたのがマグロでした。
メバチ・キハダ・びんちょうetc…マグロにもいろいろな種類がありますが、基本的に栄養の種類は共通しています。
特に赤身は低カロリー高タンパク、特に血合いの部分にはタウリン・ビタミンE・鉄分が多く含まれているので、コレステロールの代謝促進や脂肪肝を防ぐ効果も期待できると言われています。
これだ!
ダイエット目的だった自分にはピッタリ。
こうして私のマグロ中心生活が始まりました。
私のダイエットに付き合って、妻や子供達もマグロを食べるようにると、
彼らにとってのマグロはどんな影響があるのかも気になるようになりました。
そこで、より深くマグロの栄養・効果について調べてみると、なんだかとんでもないスーパーフードだったことがわかりました。
以下にマグロに含まれる栄養の種類をまとめてみました。
・DHA(頭の働きを良くする)
不飽和脂肪酸で、脳に多く含まれていると言われています。情報伝達をスムーズにし、記憶力の低下を防ぎ、気力の低下や不安を抑え精神を安定させる効果が期待できます。
・EPA(成人病を予防する)
主に血液内で血管を拡張したり収縮させたりする働きがあると言われています。血液をサラサラにきれいにするので、血栓を予防し心臓病を防ぐとされています。
・タウリン(動脈硬化を防ぐ)
肝機能の促進、アルコール障害の改善、血液をサラサラにするなどの効果が期待できます。
・鉄分(貧血を予防する)
赤血球をつくる材料として必要な栄養素です。鉄欠乏性の貧血を防ぎます。
・ビタミン・ミネラル(栄養代謝を助ける)
身体の中ではつくことができない栄養素。様々な栄養の分解・吸収を助けます。
普段から何気なく食べていたけど、こんなにすごい栄養効果あったんですね。いままで知らなくてごめんなさい、マグロ先輩。
それから一年。
マグロの刺身、マグロの漬け丼、マグロのカルパッチョ、マグロの照り焼き、マグロのステーキ、マグロの煮物、マグロの酢の物、マグロキムチ丼、ネギトロetc・・・。いまでは、妻のマグロ料理レパートリーもだいぶ増えました。
こうした家族の協力もあり、マグロダイエットは大成功。
次の健康診断では無事に「問題なし」との太鼓判をいただけました。
実際、マグロ中心にしてからは、家族にも少しづつ変化が起きているようです。
貧血やむくみで悩んでいた妻から、症状が軽くなったという声もありました。また、セレンという抗酸化作用のある栄養素も含まれているようで、アンチエイジングにもいいらしいと、いまでは妻も積極的にマグロを食べています。
子どもたちもマグロは大好きで喜んで食べているので、当面我が家ではこのままマグロ中心生活を続けていきたいと思っています。
皆さんもぜひ、マグロのある食卓で健康を目指してみてはいかがしょうか。
おすすめですよ!