築地・豊洲に集まる世界の美味しいもの発信メディア

魚屋が教える市販のうなぎをよりおいしく食べるための裏技

昨年の夏は、日本各地で最高気温を更新し暑い日が続きましたよね。今年の夏も暑いのか皆さん気になるのではないでしょうか。ちなみに、今年の夏もエルニーニョ現象が夏まで続く影響で、例年と比べても暑い日が多いとのことです。そのため、「夏バテ」に注意が必要です。

「夏バテ」ってどんな状態のこと?

まず、「夏バテ」についてみていきたいと思います。

「夏バテ」とは、高温多湿な夏の環境に体が対応できなくなり、たくさん汗をかいてミネラルが体の外に逃げ、食欲がないから同じようなもの(飲料水やアイスなど)をたくさん飲んだり食べたりすると栄養が偏って、次のような症状が起こることをいいます。

  • カラダが重だるい・全身の倦怠感
  • ヤル気が出ない・無気力
  • 食欲がなくなる
  • 下痢・便秘
  • イライラする
  • カラダが熱っぽい・のぼせ
  • めまい・立ちくらみ
  • 頭痛
  • むくみ

たくさんありますが、これらはすべて「夏バテ」の症状なんです。
夏バテ予防には、エアコンなどで気温を調整するのはもちろん、しっかりと栄養のあるものを食べることが大事となってきます。

なぜ夏バテには「うなぎ」がいいと言われているのか?

皆さん、「夏バテ」に効果がある食べ物と聞いて、一番最初に出てくるのは「うなぎ」ではないでしょうか。なぜ「うなぎ」が「夏バテ」に効果があると言われているのでしょうか?

先ほど、栄養が偏り夏バテは起こるとお伝えしましたが、栄養不足で夏バテになるなら、バランスよく栄養を摂取できれば夏バテにはなりません。そこで登場するのが「うなぎ」なんです。

  • ビタミンA、B1、B2、E、D
  • ミネラル
  • カルシウム
  • 鉄分、亜鉛
  • 脂質(DHA,EPA)
  • コラーゲン

ざっと見ただけでも、こんなにもたくさんの栄養素が「うなぎ」には入っていて、汗と一緒に失われるミネラルやビタミンB1まで、一度に採れてしまうのです。

そんな栄養豊富な「うなぎ」ですが、うなぎ屋さんで食べると高価ですよね。
お手軽なのはスーパーで売っている市販のうなぎの蒲焼き。
しかし、安いけど固い、甘ったるいタレがきらいといった声も多く聞きます。
そこで、スーパーの安いうなぎを美味しく食べる方法をご紹介します!

市販のうなぎをおいしくいただく!

まず、市販のうなぎの蒲焼にたっぷりかかっているタレですが、あれは見た目重視のために多くかかっているそうなので、思いきって落とします。

バットやお皿に長いままのうなぎを置いて、熱湯をかけながらタレを丁寧に流します。そしてすぐに引き上げ、キッチンペーパーでやさしく水気を取ります。

次に電子レンジでチン!…ではなく、ひと手間かけて温めて、できたての美味しさを再現しましょう。

うなぎがくっつかないように油を薄く塗ったアルミホイルに置き、少量のお酒をふりかけてしっかり包み、魚焼きグリルに入れて3~4分ほど焼いて下さい。最後にたれをかければ完成です。

おいしいたれの作り方はこちら!

〈材料〉
・しょうゆ   大さじ3
・みりん    大さじ3
・料理酒    大さじ1.5
・砂糖     大さじ1.5

〈作り方〉
1.小さめのフライパンに全ての材料を入れ中火にし、煮詰めます。
2.ふつふつとしてきたら弱火にして、焦げ付かないようにかき混ぜながら煮詰めます。
3.とろりとしてきたら、火から下ろして完成です。

このちょっとしたひと手間を加えることで、市販のうなぎの蒲焼がうなぎ屋さんで食べる本格的な蒲焼に変身します。ぜひ一度試して見てください!

by
築地・豊洲の情報をお届けするWEBメディアを運営。実際の現場でしか知り得ない情報や、魚介に関する嬉しい豆知識をお届けしています。