築地・豊洲に集まる世界の美味しいもの発信メディア

ズワイガニの旬の時期や美味しい食べ方をご紹介

カニは好きだけどあまり種類について気にしたことがないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな方向けにこの記事ではズワイガニについてお伝えしていきます。
おすすめの食べ方なども紹介していますので最後までご覧ください。

ズワイガニとは?

知っているようで知らないズワイガニの名前の由来や値段などをお伝えしていきます。

ズワイガニと呼ばれる由来や特徴

まず、ズワイガニがなぜズワイガニという名前がついているかをご存知でしょうか?

ズワイガニはカニの中でも少し細い体をしていて足が枝のように長いことが特徴です。

そこから、細くまっすぐな枝を表す言葉として「楚(すわえ)」という言葉があるのですが、足の細いカニであるズワイガニをスワエガニと呼び始めたことがきっかけです。

その後訛って今のズワイガニと呼ばれるようになりました。

また他に有名なカニであるタラバガニや毛ガニと比べて甲羅にトゲが少なく表面がツルツルしていることも特徴といえます。

ズワイガニの有名な産や旬の時期

ズワイガニは日本各地で獲ることができます。
また、獲れる産地によってズワイガニの呼び名が存在しています。

・松葉ガニ

松葉ガニは兵庫・島根・鳥取・京都の山陰地方で獲ることができるカニのことを言います。

旬の時期は11月ごろから3月ごろまでです。

なぜ松葉ガニと呼ばれているかは諸あるのですが、松葉が落ちる頃に獲れるカニだからという理由で松葉ガニと言われています。

・越前ガニ

越前ガニは福井で獲ることができるカニのことを言います。

旬の時期は11月ごろから3月ごろまでです。

メスのカニは資源保護の観点から12月で漁が打ち切られるなどしっかり管理されています。

・間人ガニ

間人ガニとは松葉ガニの中でも京都の丹後半島で獲れたカニのことを言います。

旬の時期は11月ごろから3月ごろまでですが、4隻の船でしかとれないことや天候が荒れた日は水揚げされないなどの理由から幻のカニと呼ばれています。

・加納ガニ

加納ガニは石川で獲れるカニのことを言います。
旬は11月ごろから3月ごろまでです。
基本的に日帰り操業で行われるため市場に出回る加納ガニは非常に鮮度が高いという特徴があります。

ズワイガニの値段は

ズワイガニの値段相場は1パイ1,000円〜5,000円と言われています。
タラバガニの相場が1パイ2,000円〜10,000円と言われていますのでカニの中では比較的安く購入できるカニです。

ただし、他のカニよりも小さく軽いためこのような値段の差が生まれています。

実際には中に身が詰まっていないという場合もあり、実質のカニの身で考えるとあまり差がないといえる場合もありますのでそこは注意しておいたほうがよさそうです。

また、美味しいズワイガニの見分け方ですが甲羅に黒いツブツブがついていることがあるのですが、そのツブツブが多いほど美味しいと言われています。

この黒いツブツブは「カニビル」と言われるヒルの一種の卵です。
食べても特に害はありませんが食べる意味はありませんので避けたほうがよさそうです。

ズワイガニのおすすめの食べ方

ズワイガニは他のカニと比べて磯の風味が強く旨味が強いという特徴があります。

そのためお刺身として生で食べる食べ方やカニしゃぶにしてさっと火を通すだけという食べ方が1番美味しく食べれる方法です。

まとめ

ズワイガニは他の比べて少し細くいといった特徴はあるものの、身は新鮮で刺身やカニしゃぶに向いているカニです。

これらの食べ方でカニを食べたいという方は通販などで購入するときのカニはズワイガニを選んでみてはいかがでしょうか。

by
東証一部上場企業を辞めてフリーランスのWebライターとして活動中。普段は転職・人事系の記事を執筆しています。好きな寿司ネタはのどぐろ。 Twitter:https://twitter.com/kawaaanchu