築地・豊洲に集まる世界の美味しいもの発信メディア

訪ねてみた!活気あふれる貝・鮮魚の仲卸「鈴千代」

こんにちは。築地場内をたびたび取材で訪れ、場内の様子が少しずつわかってきた編集部・シノブです。先日、貝専門の仲卸「鈴千代」さんにおじゃましました。鈴千代さんは、店構えが、ちょっと他の仲卸さんと印象がちがいます。いろいろと気になったので、鈴千代さんの社長・長野さんにお話をうかがいました。

 

カゴに整然と並べられるさまざまな貝

シノブ
いきなり感想からお伝えしてスミマセン…。鈴千代さんは、お店がとてもキレイですね。


長野さん
え!? そうですか?ありがとうございます。

シノブ
はい。お店の前を通った瞬間、店頭がキレイだなあと思いました。


長野さん
それはどんなところですか?


シノブ
貝を入れているカゴがビシっと、キレイに並んでいますよね。


長野さん
なるほど、そうですか。


シノブ
はい、整頓されているなあと思いました。それと、この値札も、すごく気になりました。


長野さん
値札ですか?


シノブ
商品1つ1つに、産地と値段を書いた値札がついていますよね。


長野さん
ずっと前から、うちはこうしているから、あまり意識したことはなかったけど。そういう印象がありますか。

 

シノブ
私は、まだ数えるほどしか場内を見ていないのですが、こういう値札を1つ1つにつけているお店って、あまりお見かけしないなあと思いました。これは、社長が考えられたんですか?

 

長野さん
はい、そうです。


シノブ
これはどうしてですか?


長野さん
うちに来てくださる方は、みなさんプロなので、ご自身の目で、産地と値段を見て、パッと買って行くっていう方が多いんですよね。いちいち「これいくら?」「どこの?」ってスタッフに聞かないとわからないって面倒じゃないですか。

 

シノブ
たしかに、お客さまの立場からすると、そうかもしれないですね。これは私の素人考えですけど、値段が書いていないと、言葉悪いですけど、ボラれないかな…ってちょっと不安になるかもしれないです。

 

長野さん
お客さまからしたら、そういう不安ってあると思います。僕は、だから、明朗会計じゃないですけど、すべてのお客さまに対して公平感をっていう想いもあり、値段と産地を1つ1つに付けています。

 

シノブ
鈴千代さんの、見やすくて、買いやすいディスプレイは、お客さまの立場に立って考えてらっしゃるかなのかなあと思いました。

 

長野さん
そこはもう、なんでもそうですけど、お客さまの立場にたって考えていかなと、お客さまは来てくださらないですよ。築地って、独特なところがあって、外の世界とは真逆なところがあるんですよね。僕は、そういうのは違うかなと思うところがあるので。

 

 

22歳で「鈴千代」を継ぐ

シノブ
社長は、すごくお若いですよね。スタッフの方も、みなさんすごく若い。社長は何代目でいらっしゃるんですか?

 

長野さん
僕は2代目です。

 

シノブ
お父様が創業されたのですか?

 

長野さん
もともと祖父が浦安で漁師をしていて、貝を獲っていたそうです。その流れで、父がここにお店を構えて、貝を扱うようになりました。

 

シノブ
浦安はむかし貝がよく獲れて、貝を扱うところが多かったそうですね。

 

長野さん
干潟が多かったので貝漁が盛んだったようです。父や母から聞いた話なので、僕もその頃のことはあまりよく知らないんです。

 

シノブ
おいくつの時に、お店を継いだのですか?

 

長野さん
22歳のときです。僕はその時、大学生だったのですが、父が亡くなりまして。急死だったので、その日から店に入りました。それから13年経ちました。

 

シノブ
そうだったのですね。その日から、いきなり築地で仕事を始めたのですか?

 

長野さん
正式に継いだのは卒業してからですが、卒業と同時に、というかたちでした。高校、大学の時に、店でバイトをしていたので、いきなりだったら厳しかったんじゃないかなあと思います。

 

シノブ
バイトをしてたとはいえ、大学を出て、経営を始めるって、想像するだけでもすごく大変だったんだろうなあと思います。ましてや築地のような、歴史のある場所ですし。

 

長野さん
逆に、そういう、仕来りが染み付いていないのが良かったのかもしれないのかなあ。

 

シノブ
鈴千代さんには、貝以外に、魚も置いてありますよね。これは、長野さんが新たに始めたのですか?

 

長野さん
はい、そうです。結構、経ちますが、鮮魚もやっていますよ。

 

シノブ
貝以外にも鮮魚の扱いを始めたのどうしてですか?

 

長野さん
貝だけやっていても、行く行くは、頭打ちになるだろうなと思って。以前は、この場所より小さいところに店があったのですが、ここに越して来て、広くなって、置くスペースが増えました。販路拡大を目指して、鮮魚も扱うことにしました。

 

シノブ
スタッフの方たちも、みなさんお若いですよね。

 

長野さん
そうですね。僕とほぼ同年代か、年下ですね。

 

シノブ
それは、意識的に、若い人に来てもらっているんですか?

 

長野さん
それはあります。これは、僕の個人的な考えなんですけど、若い人の方が柔軟なんですよね。時代の流れってありますし、お客さまに満足していただくためには、柔軟に、臨機応変に、対応できないと厳しいので。意識的に若い人と一緒に仕事しています。

 

シノブ
スタッフの方たちもキビキビと動いていて、ビシっとしているし、みんな楽しそうに仕事していますよね。活気があって、見ていて気持ちいいです。

 

長野さん
そうですか、ありがとうございます。

 

 

シノブ
仕入れは長野さんがやっているのですか?

 

長野さん
みんなでやっていますよ。どんどん任せて、やっています。

 

シノブ
任せるって、経営者としては勇気のいることじゃないですか。大きな失敗や、おもしろいエピソードなどありますか?

 

長野さん
失敗というか、日々いろいろありますよ。おもしろいといえば、変わったものを仕入れて来ちゃうのがいますよ。

 

シノブ
変わった魚を、ですか?

 

長野さん
前に、ゴシキエビを買って来たのがいますね。60cmくらいあるでっかいエビなんですよ。コレなんですけどね。

 

シノブ
おーーーーこれ、ゴシキエビっていうんですね。初めて見ました。どうやって食べるんですか?

 

ゴシキエビ 参照:美ら海水族館

 

長野さん
刺身と、焼きかなあ。

 

シノブ
これは売れたんですか?

 

長野さん
売れましたよ。お客さまのなかには、変わったもの、インパクトのあるものが欲しいという方もいらっしゃるんです。

 

シノブ
ということは、その変わったものを仕入れてくるというスタッフさんは、お客さまのニーズに応えて買って来ているということなんですね。

 

長野さん
それもそうですし、こういうものも扱っているんだっていうインパクトを与えることも大切かなと思っています。それと、仕事はおもしろくやるのも大切じゃないですか。

 

シノブ
たしかに「あのお店にいけば、なにかある」っていう期待で足を運んでしまいそうです。ちなみに、このエビはどのような方が買われたんですか?

 

長野さん
これは、有名なユーチューバーさん(笑)


シノブ

へーーーそうなんですね!

 

長野さん
さばいて、いろいろ料理したみたいですよ。

シノブ
このエビは鈴千代さんで買ったものというわけですね。しかしホント、大きいエビですね!(笑)

by
編集者/ライター。東京・下町生まれ。旅と町歩きとカメラが趣味。人生最後の晩餐はお寿司と決めている魚好き。