築地・豊洲に集まる世界の美味しいもの発信メディア
ホーム
訪ねてみた
調理してみた
食べてみた
体験してみた
調べてみた
Toggle navigation
Search
海鮮鍋用のダシの取り方
TOP
体験してみた
海鮮鍋用のダシの取り方
Facebook
Twitter
Google+
LINE
体験してみた
昆布とかつお節でダシをとる
昆布の表面を固く絞ったふきんで拭き、砂などの汚れを落とす。表面の白い部分は汚れではなく旨味成分です。昆布を水洗いしないでください。(最近の昆布は掃除が丁寧で汚れの付着は少ないと思います。)
適量の水に、昆布とかつお節を入れて強火で沸騰させます。昆布:1リットル20g、かつお節:1リットル20gを目安としてください。
※鍋用なので一番だしの取り方とは違います。濃い目にダシを取る手順です。
沸騰したらすぐに弱火にし、5-10分程度煮ます。
火をとめて灰汁をすくい、昆布を取り出す。
かつお節が自然と沈んだら、キッチンペーパーなどを使用してダシを濾します。この時自然とダシをきってください。かつお節を押さえたり絞ったりしないこと。
関連記事:
ウニと競りと私【築地修行録6】
築地での地獄の修行3
お寿司屋さんにて
海鮮BBQをやるならコレ!
by
マガショー
編集者/クリエイティブディレクター。アナログゲームとブリの照り焼きを愛する元農家。お米は土鍋で炊く派です。
Facebook
Twitter
Google+
LINE
Follow
Facebook
Twitter
« Prev
Next »
Recommend
2018年9月18日
築地の魚屋が本気で家族の健康を考えたマグロのある食卓
2018年7月13日
うれし恥ずかしウニ競りデビュー【築地修行録7:最終回】
2018年7月4日
ウニと競りと私【築地修行録6】
2018年6月26日
懲りない社長とイッパイアヤマッテナ【築地修行録5】
What’s Hot
築地のプロ直伝!冷凍マグロが劇的に美味しくなる解凍方法
11734
超簡単!西京漬けを上手に焼く方法
6136
驚くほど簡単! 築地のお寿司屋さんに聞いた「マグロの漬け」裏ワザ
4099
築地の寿司職人が伝授!家庭包丁でできるマグロの刺身 切り方のコツ
3884
Search
最近の記事
魚屋が教える市販のうなぎをよりおいしく食べるための裏技
行ってきました!豊洲市場を初訪問
訪日客をもてなす際におすすめのネタ・注意すべきネタを紹介
魚河岸を影で支える容器業の仕事 その3
築地や豊洲に言ってイカを食べてみませんか?
うま味たっぷりの日本の伝統食、干物
ズワイガニの旬の時期や美味しい食べ方をご紹介
人気記事
築地のプロ直伝!冷凍マグロが劇的に美味しくなる解凍...
超簡単!西京漬けを上手に焼く方法...
旬の魚を食べよう! ~6月編~...
築地の寿司職人が伝授!家庭包丁でできるマグロの刺身...
驚くほど簡単! 築地のお寿司屋さんに聞いた「マグロ...
初めて「塩水ウニ」をトライする方必見!「塩水ウニ」...
知る人ぞ知る!築地のプロが選んだマグロの希少部位カ...
カテゴリー
PR
その他
体験してみた
訪ねてみた
調べてみた
調理してみた
食べてみた
タグクラウド
築地市場
築地
マグロ
取材
魚河岸
レシピ
ウニ
旬
仲卸
干物
オマール海老
カツオ
車海老
ハマグリ
貝
冷凍マグロ
刺身
体験記
修行
雲丹
カニ
栄養
下処理
解凍
蛤
1