秋鮭漁の解禁!
北海道ではこの時期、生まれた川を目指して鮭たちが帰ってきます。
9月はじめに鮭漁は解禁となり11月後半まで行われます。
10月になると卵が大きくなってしまい鮭の味が落ちてしまうため、9月の鮭は
味がいいといいます。
鮭の卵「筋子(すじこ)」や「いくら」にとっても9月の鮭の卵は小ぶりながら
一番味がいいとされています。
鮭の種類はいろいろ
鮭といっても色々な種類があります。
代表的な鮭でも「白鮭(しろ)」「紅鮭(べに)」「銀鮭(ぎん)」
「キングサーモン」「トラウトサーモン」「アトランティックサーモン」など。
日本で‘サケ’と呼ぶ場合は、たいていは「白鮭」のことを指します。
その「白鮭」が獲れる時期などによって「秋鮭」「時鮭」「めじか」「銀毛」
などと別名が付いています。
ちなみに‘サーモン’とついている鮭は全て海外産。養殖が多いです。
鮭は一般的に赤みが強いほど美味しいと言われ、「紅鮭」はサケ属の中でも
最も赤身が強くとても美味です。
当店では「漬け魚(西京漬け)」として、「紅鮭」と「銀鮭」を取り扱っている
ので、興味のある方は食べ比べしてみてはいかがでしょうか。
幻の鮭‘鮭児(けいじ)’
鮭児(けいじ)の名前を聞いたことがある方は多いでしょう。
食べたことがある方は少ないでしょうが・・・
鮭児は白鮭です。
産卵状態に無い回遊中の極めて若い鮭が、川に戻る秋鮭に混じって獲れたもの。
まだ未成熟で2kg台が中心で小ぶりですが、卵も白子も持たない鮭で、脂のりが
白鮭の中で最高です。
「1匹丸ごとトロのよう!」と表現されるほど脂がのっています。
脂肪率は、秋鮭が10%前後に対して、20~30%あります。
10,000匹中に1匹程度しかいない希少な鮭で、普通の白鮭の10倍以上します。
築地市場でも時々しか見られませんが、近年の市場流通価格は1匹5~10万円
くらいになります!
私も食べてことがありません・・・