築地・豊洲に集まる世界の美味しいもの発信メディア

魚の知恵袋「鮪(まぐろ)の由来」

SSP1445

■「まぐろ」の名前の由来

いろいろ調べると2つの説があるそうです。

【説1】

目が黒いことから、「眼黒」→「まぐろ」となった。

【説2】

船の上からマグロが泳ぐのを見ると、水面に、真っ黒な魚が泳いでいるように
見えることから、
「真っ黒」 ⇒「まっくろ」 ⇒「まぐろ」となった。

個人的には説1じゃないかなぁ~と思います。
まぐろに関わらず、魚の眼のインパクトは大きいです。
金目鯛も目が名前になっていますしね。

■「鮪」の漢字の由来

【説1】

「有」という字が、「マグロは魚の中の魚でここに魚有り」
からとられた。マグロの大きさや、庶民への広がりから、そのインパクトを表
現しているらしい。

【説2】

「有」の字の「ナ」の部分は、「持っている」という意味を表し、
また「月」というのは、「にくづき」とも読むことから、「肉」という意味を
持っているため、マグロから、多くの身がとれ「多くの肉を持っている魚」
という意味合いから、有という字があてられたという説。

【説3】

マグロの習性に由来して、
「有」という字には、「広い範囲を囲む」という意味があることから、
「囲むように広い範囲を回遊する」という意味合いから、つけられたという説。

どれも信憑性が高いなぁ~

 

当店のマグロ各種

m_187

by
編集者/クリエイティブディレクター。アナログゲームとブリの照り焼きを愛する元農家。お米は土鍋で炊く派です。