-
東京には11箇所の中央卸売市場があります。築地市場はその中で最も古い歴史があり、水産物だけでなく青果も取り扱う市場です。一日あたりの入場人員は4万2千人、入場車両数は1万9千台もあります。入荷から販売まで、ほぼ24時間連続して活動しています。2016年11月に豊洲新市場に移転する予定です。 築地市場は銀座から歩いて10… read more →
-
ウニの競場です 築地市場には日に1万枚ほどのウニが入荷します。100g以上のウニは全品が競りとなります。国内では北海道や三陸からが多く、海外からはアメリカ(ロスなどの西海岸、ボストンなどの東海岸)やカナダ、中国からのウニが多いです。 競り人が立つ競り台には荷受(大卸)が立ちます。ウニを扱う荷受は全部で5社。2社同時で競… read more →