築地・豊洲に集まる世界の美味しいもの発信メディア

【魚の知恵袋】「ノロウイルスについて」

先日、保健所が主催する講習会に参加してきました。

朝から夕方まで座学という、ふだん体を動かして働いている私にとっては、辛抱が要求される講習です。眠くなりがちですが、魚の解説になると急に目がさえた店主です。

さて、その中で年末に向けて増えるノロウイルスについて要点をお伝えしたいと思います。

東京都で発生する食中毒の中で、最も多い原因がノロウイルスによる食中毒だそうです。時期的には11月-3月と寒い時期に急増します。

ノロは人間の腸の中でのみ、増殖します。ノロに感染した人間のおう吐物や排泄物には、目に見えないノロウイルスが
数億個含まれています。

ノロウイルスはわずか数十個が体内に入っただけでも、その数を急激に増加させます。非常に感染力が強いです。

食中毒への対策は、1に手洗い、2に手洗い、3-4がなくて、5に手洗い。と保健所の方が言ってました。

食品衛生のプロである保健所の方から「とにかく手を洗え」と言われると、より真剣に手洗いをするようになります。

ノロウイルスは、2枚貝に潜伏するといわれています。

人間から排泄されたノロウイルスは下水処理されるのですが、ノロ自体が非常に小さいため、フィルターを通過してしまう場合があります。フィルターを通過したノロウイルスは川から海へと流れ出します。

牡蠣は陸地にごく近い海域で養殖されています。

とくに湾に近い場所で養殖される牡蠣は、どんなに新鮮でも生食用として出荷されることはありません。
陸地から離れていて、ノロウイルスが到達しない海域で獲れた牡蠣のみが生食用として出荷されます。

生食用か加熱用かは、牡蠣が新鮮であるかどうかとは関係がないんですね。
生食用の牡蠣は、産地-築地-お客様までの流通を厳重に管理されて届けられています。

これから寒くなって、牡蠣の最盛期になります。
当店では安心してお召し上がりいただける牡蠣をお届けしています。

kaki

by
編集者/クリエイティブディレクター。アナログゲームとブリの照り焼きを愛する元農家。お米は土鍋で炊く派です。