築地・豊洲に集まる世界の美味しいもの発信メディア

炭火焼きたたきシリーズの解凍方法

解凍手順1-1(オススメ)

炭火焼きをパックのまま冷蔵庫に入れます。
ゆっくりとじっくり解凍するのが、魚を解凍するときの要です。
冷蔵庫内に入れてから約半日-1日たつと、たたきの表面が柔らかくなります。
(芯はまだ凍った状態です。中心が半分凍った状態のほうが、お刺し身を切るのに楽です。)

食べる前日に冷蔵庫に移してください

解凍手順1-2(お急ぎの方)

お急ぎの方は炭火焼きをパックのまま、氷水につけてください。1-2時間くらいで表面が柔らかくなります。

水ではなく、「氷水」で解凍するのがよいです!

解凍手順2

炭火焼きたたきを袋からだして表面の水滴をキッチンペーパーなどで拭きます。

サクの水滴をキッチンペーパーでふく

サクの中心が凍った状態で、規則正しく5mm幅くらいにたたきを切ります。
よく切れる包丁を用意して、上から押し付けて切るのではなく、包丁を引きながら切ります。
(刃渡りが長い包丁ですと、キレイにお刺身が切れます。写真の包丁は築地有次の牛刀です。)

サクの中心はまだ半分凍った状態です

切りつけたたたきをお皿に盛りつけて、軽くラップをかけます。完全に解凍するまで冷蔵庫に入れてください。
凍った状態だと魚の味がしませんので、切りつけてから1時間は冷蔵庫で解凍したほうがよいです。食べる時間を逆算して準備してください。

しっかりと解凍して食べましょう

しっかりと解凍して食べましょう

補足

カツオやマグロ(ガーリック風味)は身が固く包丁を引きやすいです。

対してビンチョウマグロは、魚の身が非常に柔らかく完全に解凍してからですとうまく切れません。上記に紹介した方法で、半解凍状態のたたきをよく切れる包丁で切るのがよいと思います。

※当店で販売している「かつおのたたき」と「トロびんちょうまぐろのたたき」は、一本釣りという漁法で釣り上げたカツオやビンチョウマグロを原料としていま す。
一本釣りは最も魚を鮮度よく水揚げする方法です。一尾ずつ豪快に釣り上げられた魚は、生きたまま急速冷凍されます。そのため、商品の解凍時にしばしば 身の縮れ(身がねじれたり、波打ったりする)が起こります。
これは解凍時に死後硬直していて、魚が非常に新鮮な証拠です。

新鮮な魚は解凍時に、身がちぢれます

新鮮な魚は解凍時に身がちぢれます

余った分は漬け丼にしてください!

漬け丼

絶品!漬け丼の作り方

炭火焼きページ

焼津産の炭火焼きページはこちらから

by
編集者/クリエイティブディレクター。アナログゲームとブリの照り焼きを愛する元農家。お米は土鍋で炊く派です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA