-
子供たちも夏休みに入り(地域によってはまだかも)、「どこか連れてってよ!」とせがまれてる方も多いかと。 ウチの息子3人もエネルギーの発散場所を求めてウルサイです! そんな時に良いのがバーベキュー! 当然子供たちは肉中心でしょうが、子供たちに肉をたらふく食べさせたあと勝手に遊んでいる時が大人の時間。 大人の時間にはやっぱ… read more →
-
新商品の『マグロ一尾 全身の部位セット』と『マグロ希少部位 4点セット』 「マグロ」と言ってもを頭から尾っぽまで味も食感もさまざま。 店主が『尾の身』と『カマ』を嫁に差し入れてくれましたのでさっそくいただきました! こちらは『尾の身』しっぽの輪切り部分を煮つけにしました。 【作り方】 解凍した尾の身(500g強)をさっ… read more →
-
先月より発売しております「マグロのほほ肉」お陰様でご好評いただいております。 マグロのほほ肉とは、エラを動かすために激しく運動している筋肉の部位です。 この筋肉が火を通すとほろりと崩れ、まるでお肉のような独特の食感になるのです。 1匹のマグロから2枚しか取れない希少部位ですので、魚屋さんの賄いとして食べられていた まさ… read more →
-
3月6日。二十四節気で啓蟄(けいちつ)。 冬ごもりしていた虫が春のおとずれを感じ穴から出てくる頃。 いやいやいやいや~まだ寒いって(笑) (日差しにだまされ薄着で出て、寒くて引き返すことの多い寒がりの嫁でございます) しかしながら、近所の早咲きの桜は、一つ、二つ咲きだしていましたよ。 &nb… read more →
-
こんにちは。 セロリお好きですか? 私は好きです。 生でも、炒めても、漬けても。 そこで、漬けマグロにセロリの風味をつけられないものかと思いやってみました! 【作り方】 漬けタレ : 酒・みりん(各50cc)に火をつけアルコールをとばし… read more →
-
解凍し半日ほどねかせたミナミマグロです。 ブツ用(切れ端)なので形はイビツですが味は一流ですよ。 今日はステーキにしていただきましょう。 適当な大きさに切り分け、塩・コショウ・小麦粉をまぶして 強火で表面に焼… read more →
-
魚群の人気商品のひとつ、炭火焼きたたきシリーズに 新たな商品が加わりました。 青じそ風味のまぐろのたたきです。 封を開けるとまず青じその爽やかな香りがします。 炭火焼きの香りもして、いい照り具合に食欲がそそられます。 &n… read more →
-
今日のランチは漬け丼 漬け用のたれは以前ご紹介しましたとおりです http://gyogun.net/blog/?p=277 昨日のカルパッチョで利用したたたきの残りを 半日漬け込みました いい照りが出ておいしそうです ちぎった焼き海苔1/2枚と 漬けまぐろをごはんにのせてできあがり! 柚子わさびを添える… read more →
-
炭火焼きシリーズのなかで私がいちばん好きな 『1本釣り トロびんちょうまぐろのたたき』 外側は香ばしく内側はトロのお刺身 わさび醤油やポン酢で食べることが多いのですが 今回はカルパッチョでいただきます トロびんちょうまぐろのたたき半分(約140グラム)を 使います カルパッチョソースはいたってシンプルに オリーブオイ… read more →
-
魚群の人気商品のひとつ 『まぐろのたたき(ガーリック風味)焼津産』 和風サラダでいただきます ガーリックの風味に黒胡椒がきいた お酒に合いそうな味のたたきです 材料はこちら はくさい 葉は手でちぎり芯は千切り 大根おろし 適量 しおこんぶ 適量 ごま油 少々 これらをざっくり混ぜ合わせるだけ… read more →