石狩鍋の作り方
築地魚群の石狩鍋の作り方
- 鮭をパックのまま水につけて解凍します。(流水にすると早く溶かすことができます。)
- 解凍された鮭の切り身を流水で軽く洗い、水気を拭き取ります。拭き取った身に塩をふりかけて15分ほどおいてください。
- 15分後、鮭の身からでた水をキッチンペーパーで拭き取ります。(鮭の余分な水分と臭みを取るため)
- 片貝ホタテと蟹の爪は、流水でさっと洗ってください。
- 野菜(白菜やネギ)とキノコ(椎茸やシメジなど)、お豆腐を用意してください。野菜は食べやすい大きさに切り分けておく。
- だし汁に味噌を溶いてください。この時点では薄味でよいです。(味噌味の濃さは、この後お鍋を食べながら調節してください。)
- 火の通りづらいものから、お鍋に入れてください。
- 煮立ったら一度火を止めて、味を整えます。バターを適量いれてもよいでしょう。酒粕、牛乳などを入れるアレンジもあります。
Comments are closed.