-
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 1.春は貝の季節 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 今年4月に入ってから、当店で販売する貝類の品目を増やしました! 貝はなんといっても、4-6月の時期に旬をむかえるものが多いです。 1年でこの時期だけ、より身が… read more →
-
■「オマール海老」とは 近年、日本でも知名度が上がってきた「オマール海老」。 フランス語の「homard(オマール)」に由来しますが、英語の「lobster (ロブスター)」とも呼ばれています。 ただ、築地で「ロブスター」は伊勢海老の輸入モノを指すので、当店では、 「オマール海老」の呼称を使っています。 生息地域は、ア… read more →
-
築地魚群は、ホテル・結婚式場・居酒屋・レストラン向けに業務用水産物の卸売りをしています。東京以外のお客様へはヤマト運輸にてお届けしています。 ホームページ上にない水産物ももちろん扱っておりますので、詳しくはお問い合せください。 連絡先 電話:03-6458-4535 ファックス:03-6458-4536 メールアドレス… read more →
-
ヤマト運輸が2014年4月より全国的に値上げとなり、築地場内のヤマトもとうとう6月から値上げとなりました。値上がりしたこと自体よりも、発送の仕事に「阿吽の呼吸」がなくなってしまったことについて書いてみます。 ヤマト運輸一斉値上げの裏側 朝日新聞がヤマト運輸や佐川急便のクール便でずさんな温度管理(常温で放置)がなされてい… read more →
-
東京には11箇所の中央卸売市場があります。築地市場はその中で最も古い歴史があり、水産物だけでなく青果も取り扱う市場です。一日あたりの入場人員は4万2千人、入場車両数は1万9千台もあります。入荷から販売まで、ほぼ24時間連続して活動しています。2016年11月に豊洲新市場に移転する予定です。 築地市場は銀座から歩いて10… read more →